まだまだ、大笑いが出来る様な日記は書けませんが
何時までも、そんな事を言ってると、八朗兄さんに
怒られそうですし、時間的にも8月に入りましたんで、
昨日は、お別れ後、始めての漫才を愛知の赤羽根文化ホール
でやって来ました、一寸ギクシャクしましたね〜。
30日は藤井 隆君の結婚式だったんですが、
此の仕事が有ったので、出席出来ずだったんです、先日の
東京花月の時に出席できない事を伝えて、お祝いだけを
渡しておきました・・・何日か後に藤井君と乙葉さんから
手紙を頂きました、律義やね〜、昨日の記者会見も、今回
の八朗兄さんの事を考えて、中止にしたそうで!律義やね〜
・・30日の朝に電話をしておきました・・おめでとう!!。
それから、漫才をやる、有名女優さん発表して置きますね。
室井 滋さんと、柴田 理恵さんでした、
少し前の 矢井田 瞳さんのポストカード
読みにくかったので、再度載せて置きます。
【関連する記事】
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&title=%3FI%3F%5B%3F%3F%3F%3F%3Fl%3F%3F%3F%3F%3FL&address=http%3A%2F%2Fallkyojin%2Eseesaa%2Enet%2F
お問い合わせはコチラから
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi
お辛い出来事の後、色々大変だったと思いますが、体調や夏バテ等に気を付けて下さいね。
ところで、藤井君と乙葉ちゃんの字、とても綺麗な字ですねぇ。
お手紙を送ってこられたのも、お二人の人柄なんでしょうね^^
それから、昨日の30周年の特番、拝見しました。
たまたま母親と見ていたのですが、ステージに登場された時の岡八郎さんの笑顔を見て、母親が「可愛い人やなぁ〜」って言うてました^^;
最後の「ガァ〜オォ〜」には、懐かしさと笑いがこみ上げてきました。
本当にお疲れ様でした。
藤井君は見たからに真面目そうだし、良い家庭が築けるようにならないと。
巨人さんも、家庭持ちの先輩としてアドバイスが出来るところもあると思いますのでサポートしてあげてください。
しかし、手紙の文書って何か良いですね。今じゃメールなどの電子文書しか見なくなった。伝わり方って違うような気がします。
岐阜県民の16歳の”きぇ”と申します(^^)
以外(?)にも長渕剛さん大っ好きです(尊兄してます)
本当に藤井さんの結婚は驚きましたが、
幸せそうで、律義のあるお2人が
永遠に幸せになってほしいなと素直に思えますね!!
柴田さんは、肌がとても綺麗です(^-^)
文章力等はないですが、書き込みさせていただきました。
以上、失礼かもしれませんが、素直に、
お父さんが巨人さんだったらいいなぁ〜と想う、
きぇでした(現、実の親が今年60歳)
ヤマシタさん:そうですよね〜、師匠なのに兄さんは可笑しいですもんね、それは吉本新喜劇の場合は、1日でも先に入った方には『兄さん・姉さん』って呼ぶんです、その上は先生に成るんです、僕が入った時に先生と呼ばれていたのは『平参平先生』だけでした、一度だけ『南出たまには師匠って呼んでくれよ!』って言われた時が有りました。
漫才の場合は、弟子・師匠・先生です。
きぇちゃん:僕がお父さんですか・・自分で言うのは何なんですが・・良い親父ですが一寸う るさいかも?
”岡さん”について調べておりましたところ、このブログを見つけましたw
巨人さんみたいな「有名人」でHPを持っておられる方は多くいらっしゃるのでしょうが、マメに目を通されつつ直接レスまで書いておられるようなブログはあまりないのではないでしょうか!?
巨人さんのお人柄が偲ばれます・・・(といっても↑3回も書かんでも笑) m(_ _)m
長くなりますが・・・
私は『オール阪神巨人』の往年の大ファンで!(本当です!!)
小学生の頃の”お楽しみ会”だかで、友達とふたりで阪神巨人さんのネタをやった記憶がありますw
よく憶えてませんが、要所で「ホンマけぇ〜」とかいうのがオチの内容だったと思います(なんじゃそら?スミマセン)
30周年の特番、私も楽しく拝見いたしました(^^)
まさかお二人が当初、仲が悪かったなんて・・・思いもよりませんでした。
”実力派のしゃべくり漫才”との評価が、所謂「ギャグ漫才」ができなかったが故の結果だと謙遜されておいででしたが、関西人はそこまで落ちぶれてませんよ!?
こいし師匠の受け売りではありませんよw、当事から子供心にバラエティー番組に出てくる芸人さんはあまり・・・(否定ではありません汗、タケチャンマンよりお笑いネットワークでしたw)
当初からピカイチだったのは新助さんもコメントでおっしゃっておられましたが(笑)、その評価はプロに限りませんよw(偉そうにすみません)
阪神さんのお話しをお聞きして尚、”父親”としてはちょっと・・・いやすみません。初投稿で失礼が過ぎました(^^;)
また寄せていただきます。
今後も変わらぬご活躍をお祈りいたしております。
その間に見られてしまいましたか・・
30周年のTVでは3本も演じたんですが【計40分】・・それが20分以上カット・残念です・編集した人間と少し話し合いする積もりです。ほんまけ〜ネタ、確かに面白かったですが此のネタだけは二人ともはっきり覚えておらず・何故か
出来ないんです・・・・・それと!良い親父ですよ〜(自称)
恐縮です。ありがとうございます!!
漫才ブームの頃、近所の駄菓子屋のガチャガチャで当たった”阪神巨人と書いてある巾着袋(?)”を未だに大事にしてるとかw、まだまだお話ししたいことはたくさんあるんですが・・・
失礼ついでに・・・スミマセン。
もちろん”ネタ”はみたいです!記念イベントですし、そりゃもう熱演で爆笑の渦だったことと思います!!
でももう一方の見方として、ファンとしてはせっかくの特番。「漫才以外」のプライベートの一端やトークも見たいと思ってしまいます。
逆にもっと舞台裏というのか、巨人さんや阪神さんの人間性に迫って欲しかったですww?
(ネタはいつでも見れるという甘えた安心感があるのかもしれませんネ m(_ _)m)
製作側の事情なんて存じませんので・・・私のような素人が偉そうに本当に申し訳ありません。
>良い親父
そんなんテレビで拝見するだけでもお人柄わかってますよ〜(^_^)
娘さんホントにお綺麗ですね♪
もう、読み飛ばしてくださいねw
のどは大丈夫なのですか!?
お体をお大事になさってください。陰ながらず〜っと応援してますのでw
岡八郎さんは大好きな新喜劇の役者さんだったので自分のブログで稚拙ながら八郎さんへの想いを書かせていただきました。
ブログの中でつい巨人さんのセリフで「八郎師匠のためなら」と書いてしまってたので急いで「八郎兄さん」と訂正しときます。
ナンバ1番館という番組での岡八郎さんと巨人さんのエピソードとスタジオでのトークがすごく好きでした。あの時の巨人さん八郎さん、お互いに対する愛情ある言葉の数々にとても感動しましたし、また笑わせていただきましたです。
30周年の番組で八郎さんが「ガオォ〜ウオウオウ〜」と泣くギャグをやられた時、いつもは笑ってしまうのに、不覚にもガオォ〜にもらい泣きしてしまいました(照)。
番組での漫才、20分以上もカットされてたんですか!カットされた部分もすごく観たかった!でも久し振りにテレビでじっくりと阪神巨人さんの漫才を観れてすごく嬉しかったです。
あと、千鳥の大悟さんが初めて生で観た漫才が阪神巨人さんの漫才だと言ってましたが、僕も初めて生で観たのが阪神巨人さんでした。神戸国際会館という場所なんですが、漫才ってこんなに面白いんや〜!っと衝撃を受けたのを覚えています。
ついつい長文になってしまいましたがこれからもブログの更新楽しみにしてますね!
八朗兄さんのトラックバック見させて貰いました、感謝です、有難う御座いました。
貴公子さん:
娘が綺麗・・・???普通ですよ、あっ!社交辞令、分かっております・・・あっ!僕の娘にしてわ、綺麗かも?
めちゃめちゃ綺麗(かわいい)じゃないですか!往年の園みち子さんにも勝るとも劣らない!?(笑
「娘さんを僕に下さい!」(ズッコケ)って・・・(スミマセンw)
ん!?でもそうなると巨人さんが親父に!?いやあの謹んで遠慮させていただき・・(^◇^;
あの「巨人さん」が、私などのつたない書き込みにご丁寧にご返信下さり、このように交流させて頂いているのが夢のようです。昨晩からドキドキして嬉しい反面、大変恐縮に感じています。
巨人さんのコメントで終るのが失礼かと思いまして・・・これでホントにスルーしてください m(_ _)m
くだらない書き込み何度も申し訳ありませんでした。
追伸:写真の小藪さんが・・・(恐ッ)
楽しい一日だといいですね。
おつかれさまです。
これからも頑張ってください。
応援しています。